After nearly two decades at the intersection of technology, corporate innovation, and venture capital, one truth has become increasingly clear: deep tech is inherently global but its connections remain underdeveloped.
The most transformative breakthroughs in AI, quantum computing, robotics, and next-generation infrastructure are emerging across borders: in labs in Cambridge, startups in London, research hubs in Tokyo, and ecosystems spanning the UK, Europe, US and Asia.
Yet despite this global innovation, many deep tech startups struggle to access the partnerships, markets, and capital needed to scale internationally.
That’s why I’ve joined IQ Capital, one of Europe’s leading deep tech VCs, as aVenture Partner. Together, we are building new bridges between Europe and Asia.My mission is threefold:
1. To help Asian corporates and investors engage more deeply with Europe’s thriving deep tech ecosystem
2. To support European founders in accessing the capital, partnerships, and scale opportunities available across Asia—particularly in Japan
3. To empower Japanese andAsian founders to connect with the European deep tech scene and build globallyscalable businesses
Why Joining Forces with IQ Capital Makes Strategic Sense
Havingworked with many global VCs, what stands out about IQ Capital was its authenticity.This is a team that lives and breathes deep tech, not because it’s fashionable,but because they truly believe in science, engineering, and long-termtransformation.
JoiningIQ Capital as a Venture Partner allows me to apply both my deep tech expertise and cross-border experience ina meaningful way.
Foranyone in Asia looking to explore Europe’s deep tech frontier—or any Europeanfounder looking to expand into Asia. IQCapital is the ideal partner to begin that journey.
My Background: From Sony to Global VC
Mycareer began at Sony R&D, where I led new technology and businessdevelopment initiatives for nearly a decade, including a key assignment with PlayStationUS. Working at the intersection of R&D and commercialization taught mehow difficult it is —not only to invent something transformative,but to bring it to market and scale it sustainably.
In2015, I joined Global Brain, one of Japan’s largest venture capital firms. I launched and led the firm’s London office, built a cross-continental team, and became the first Japan-born VC to lead a pan-European investment practice with a 50+ startup portfolio. Over the years, I’ve led or supported investments in AI, cybersecurity, climate tech, food tech, biotech, fintech, insurtech, and frontier technologies. I’ve worked closely with founders, VCs, and corporates across the UK, Europe, the US, Israel, Japan, and Asia.
Through this journey, I developed a clear understanding of both the opportunities and the challenges of building cross-border connectivity in deep tech. Thenext generation of deep tech won’t be built in silos. It will be built through connection: across disciplines, across geographies, and across cultures. That understanding brought me to IQ Capital.
Let’s Connect
If you’re a founder, corporate, or investor interested in this mission, I’d love to hear from you.
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ディープテック・エコシステムをつなぐ1
IQ Capitalが架け橋となる理由
IQCapital ベンチャーパートナー 上前田 直樹
テクノロジー、企業のイノベーション、ベンチャーキャピタルの分野に約20年携わる中で、私には一つの確信が芽生えました。それは、ディープテックは本質的にグローバルであるにもかかわらず、そのつながりはまだ十分に構築されていない、ということです。
昨今、様々なメディアでも取り上げられているように、AI、量子コンピューティング、ロボティクス、次世代インフラにおける最も革新的なブレークスルーは、国境を越えて生まれています。ケンブリッジの研究室、ロンドンのスタートアップ、東京の研究拠点、そして英国・欧州・アジアにまたがるエコシステム。しかし、こうしたグローバルな技術革新の広がりにもかかわらず、多くのディープテック・スタートアップは、国際的な成長に不可欠なパートナーシップ、市場、キャピタルへのアクセスにおいて課題を抱えています。
このような課題意識の中、よりグローバルなディープテック・エコシステムを構築するために、私はヨーロッパ有数のディープテックVCであるIQ Capitalにベンチャーパートナーとして参画しました。私たちは共に、ヨーロッパとアジアをつなぐ新たな架け橋を築いていきます。私のミッションは3つです。
· アジアの企業や投資家が、欧州の活況あるディープテック・エコシステムにより深く関わるための支援
· 欧州の起業家が、日本をはじめとするアジアのキャピタル・パートナーシップ・スケール機会にアクセスできるよう支援
· 日本やアジアの起業家が欧州ディープテックの舞台とつながり、グローバルにスケールする事業を構築できるよう支援
IQ Capitalと組む戦略的意義
数多くのグローバルVCと仕事をしてきた中で、IQ Capitalが際立っていたのはその「本物感」でした。このチームは、ディープテックを流行だから扱うのではなく、科学・エンジニアリングに基づく長期的変革を真剣に考え、本気で信じて活動しています。
IQCapitalのベンチャーパートナーとして参画することで、私は自身のディープテックの専門性とクロスボーダーの経験を活かし、新たな道筋を作ることにチャレンジしていきたいと考えています。
アジアで欧州ディープテックの最前線を探索し、スタートアップと協業したい方、あるいは欧州でアジア進出を目指す起業家にとって、IQ Capitalは最適なパートナーだと考えています。
経歴:ソニーからグローバルVCへ
私のキャリアはソニーのR&Dから始まり、約10年間にわたり新規技術や事業開発をリードしました。その中には、米国PlayStationにおけるPlayStation 4のローンチチームへの参画も含まれます。R&Dと技術の事業化の最前線で働く中で、革新的な発明を生み出すことの難しさだけでなく、それを市場に投入し、持続的にスケールさせることの難しさを学びました。
2015年には、日本最大級のベンチャーキャピタルであるグローバル・ブレインに参画。ロンドンオフィスを立ち上げ、クロスボーダーのチームを構築し、日本のVCとして初めて欧州全域を対象とする投資活動に従事、結果として、50社以上のスタートアップに投資し、多様なポートフォリオを構築しました。
これまでAI、サイバーセキュリティ、クライメートテック、フードテック、バイオテック、フィンテック、インシュアテック、フロンティアテクノロジーなど幅広い分野で投資や支援を行い、英国・欧州・米国・イスラエル・日本・アジアの起業家、VC、企業と密接に協働してきました。
この過程で、ディープテック分野における国境を越えたつながりを構築する上での機会と課題を深く理解するに至り、その理解と経験が私をIQ Capitalへと導きました。
お話をさせていただければ幸いです
このミッションに共感いただける起業家、企業、投資家の皆様と、ぜひお話しできれば幸いです。